1月27日(土)  桜咲きました!

こんばんわ~まぁです。

海は静かになったのに、なかなか晴れませんね~

今朝の雲は綺麗でした~

ヤスさんは海通いの日々です。

街中で桜を見かけました!

緋寒桜。
北から南下してくる桜前線です。

1月終わりから2月は桜の季節♬
咲き方は梅のようですが・・・笑


今日のインスタグラムは
ギンガメアジの群れと大興奮のハルカです。笑

まぁ

~~~~~~~~~~

*1月7日~4月25日はダイビング休業です。
 (スタッフの冬期休み・もずくの養殖作業・もずく収穫期間になります)

2024年シーズンは4月26日より開始です!!
2024年シーズンの予約受付は開始しています!!

予約フォーム ←予約はこちらから!!

夏休み期はすでに満員の日もあるので、
予約状況をご確認くださいね!!

予約状況 ←ご予約前にチェック!

もずくの通信販売の受付は2024年2月10日より開始予定です

~~~~~~~~~~~

*1月7日~4月25日はダイビング休業です。
 (スタッフの冬期休み・もずくの養殖作業・もずく収穫期間になります)

2024年シーズンは4月26日より開始です!!
2024年シーズンの予約受付は開始しています!!

予約フォーム ←予約はこちらから!!

夏休み期はすでに満員の日もあるので、
予約状況をご確認くださいね!!

予約状況 ←ご予約前にチェック!

もずくの通信販売の受付は2024年2月10日より開始予定です~

1月26日(金)  海仕事再開!!

こんばんわ~まぁです。

今朝もどんより~
でも風と波は落ちました!

数日ぶりにヤスさんはモズク畑に!
モズクたち、今のところ絶好調に成長中らしいです♪
元気に目を出してきたモズクに
わくわくしながら寒い海で仕事してるみたいです♬

サトウキビは収獲期ですが、
今は)94%がハーベスターで刈るそうです。

10数年前までは
週末になると家族総出で
キビ刈りする姿をみたものですが、
今はみませんね~・・・

6パーセントの貴重な手刈りの畑。
こんな束が島中にあったものです。

昔は重労働のキビ刈りは
旅さすらう若者の季節バイトでもあったなぁ。

キビ刈りカマが入り込んで
サトウキビ工場でラインが止まる事故も減ってるのかな。

広い畑も一気に機械で刈れちゃいますからね。
時代は変わりますね。

午後はお久しぶりの太陽と青空!!
やはり太陽は偉大ですね・・一気に暖かくなった。

ヒーター止めて窓開けちゃいました!!

来週はまたまた好天気らしい。
暑くなるのかな?
まぁ

~~~~~~~~~~

*1月7日~4月25日はダイビング休業です。
 (スタッフの冬期休み・もずくの養殖作業・もずく収穫期間になります)

2024年シーズンは4月26日より開始です!!
2024年シーズンの予約受付は開始しています!!

予約フォーム ←予約はこちらから!!

夏休み期はすでに満員の日もあるので、
予約状況をご確認くださいね!!

予約状況 ←ご予約前にチェック!

もずくの通信販売の受付は2024年2月10日より開始予定です

~~~~~~~~~~~

*1月7日~4月25日はダイビング休業です。
 (スタッフの冬期休み・もずくの養殖作業・もずく収穫期間になります)

2024年シーズンは4月26日より開始です!!
2024年シーズンの予約受付は開始しています!!

予約フォーム ←予約はこちらから!!

夏休み期はすでに満員の日もあるので、
予約状況をご確認くださいね!!

予約状況 ←ご予約前にチェック!

もずくの通信販売の受付は2024年2月10日より開始予定です~

1月24日(水)  まだまだ寒波

こんばんわ~まぁです。

今日も寒さ絶好調~北風ピープーです。


橋の下は波が5Mくらいありそうです・・
下地エリアに果敢に向かうダイビング船が1隻あったよう。
こんな日は潜るなら南海岸かな・・

今日は近所の赤浜に
カツオノエボシの子?がたくさん打ち上っていました。

この時期は毎年見ているような・・・

モズク畑にも漂ってるのかなと気になりますね。
まぁ、ヤスさん顔もほぼ隠れて仕事してるから大丈夫かな。

ここの浜は年々砂が多くなってきている。

以前は歩道から飛び降りるように浜に降りたのに、
今では砂が歩道を覆い尽くし始めてます。

砂浜部分がとても広くなったので、
貝殻も拾えるようになってしまった。

シッター時にベビーカーでおさんぽにきて、
ちびっこたちが浜で遊べるようになり良きです🎵

ヤスさんの友人漁師さんの話では
最近ティラジャー(マガキガイ)が激減しているらしいです。

貝殻拾いに行っても気にとめない普通種でした。
ヤドカリが住み着いたものもよく見かけていた。

そういえば、最近ビーチでもあまり見かけてなかったかも。
と、探してみたら
かなり朽ちたものしか見つからなかったです。

一時的なものなのか、
本当に減ってしまったのか。
本来はこれからが旬の時期らしいです。

わたしは巻き貝系が苦手でたべたことはないですが・・
(サザエも食べないよ・・)

まぁ

~~~~~~~~~~

*1月7日~4月25日はダイビング休業です。
 (スタッフの冬期休み・もずくの養殖作業・もずく収穫期間になります)

2024年シーズンは4月26日より開始です!!
2024年シーズンの予約受付は開始しています!!

予約フォーム ←予約はこちらから!!

夏休み期はすでに満員の日もあるので、
予約状況をご確認くださいね!!

予約状況 ←ご予約前にチェック!

もずくの通信販売の受付は2024年2月10日より開始予定です

~~~~~~~~~~~

*1月7日~4月25日はダイビング休業です。
 (スタッフの冬期休み・もずくの養殖作業・もずく収穫期間になります)

2024年シーズンは4月26日より開始です!!
2024年シーズンの予約受付は開始しています!!

予約フォーム ←予約はこちらから!!

夏休み期はすでに満員の日もあるので、
予約状況をご確認くださいね!!

予約状況 ←ご予約前にチェック!

もずくの通信販売の受付は2024年2月10日より開始予定です~