月別アーカイブ: 2017年7月

7月16日(日) 海の日連休~♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

明日は海の日。連休ということでたくさんのゲストに集まってもらいました。去年と同じ顔ぶれが揃い、とっても賑やかな船上です。ダイバーもたくさん宮古島を訪れているようで、海の方も賑わっていました。今日は下地から伊良部のポイントへ!3ダイブ楽しんできました。

「アントニオ・ガウディ」 透明度28m 天気:晴れ 気温:33℃ 水温:30℃ 南東の風 波:1m

#見た生物 グルクン アカモンガラ ハダカハオコゼ ダンゴオコゼ ハナゴイ カタクチイワシの子 モンハナシャコ アカテンイロウミウシ

連日下地エリアで潜っています。3日目の方は宮古3大地形ポイント制覇となりました。透明度も良く、青い海のど真ん中を泳いで行くと、すぐにガウディのダイナミックな地形が見えてきました。水底からカボチャお化けの地形を眺めてからは、歪な地形を色んな角度から見上げてきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「中の島ホール」 透明度25m

#見た生物 オキナワスズメダイ カタクチイワシの子 ニジョウサバ アカククリ カクレクマノミ ネッタイミノカサゴの子

中の島ホールに向かうと、水面にはカタクチイワシの子。それを狙ってニジョウサバがウロウロしていました。縦穴からゆっくりホールを降りて、ダイナミックな縦穴を下から見上げてきました。出口にはアカククリがたくさん群れています。帰りにはカクレクマノミを見たり、小さなネッタイミノカサゴの子を見てきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

~ランチ~

もずく素麺、ポークおにぎり、オレンジ

佐和田の浜でランチです。今日はもずく素麺。みなさん、楽しみにしてくれていたメニューだそうで、たくさんのもずくを持ってきました。ランチの後にはスノーケルしたり、飛び込みしたりしました。

「スネークホール~ハナダイの根」 透明度20m

#見た生物 キンギョハナダイ アカネハナゴイ ハナゴイ グルクン ミナミイスズミ ミナミハタンポ モンツキカエルウオ オキナワスズメダイ

3本目は伊良部のポイントへ!潮に向かって泳いで、ハナダイの根へ!キンギョハナダイとアカネハナゴイが目の前でたくさん群れていてとってもキレイです。グルクンもたくさん群れていました。丸いアーチをくぐって、スネークホールへ!今日は水面がとっても静かで淡い世界を存分に楽しんできました。(今日の写真はゲストのNさんに頂きました。いつもありがとうございます~♪)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ツバサ

 

7月15日(土) 賑やかに下地へ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日は13人のお客様で賑やかな船上でした。透明度良く、水温もどんどん上がってきていて快適ダイビングでした。

「通り池」 透明度:28m 天気:晴れ 気温:33℃ 水温:30℃ 南東の風 波:1m

#見た生物 カタクチイワシの子 カスミチョウチョウウオ ウメイロモドキ キンメモドキ ゴマモンガラ スカシテンジクダイ

水面近くにはカタクチイワシの子がキラキラしていました。初通り池の方も多かったので喜んで頂けました。夏の通り池は観光客も多かったので浮上して挨拶してきました。通り池の入り口にはキンメモドキがたくさんいてきれいでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「一の瀬ホール」 透明度:25m

#見た生物 アカマツカサ ハタンポ ミナミハコフグの子 クマノミ オラウータンクラブ

ちょうど12時になり光が真上から入ってきてとてもきれいでした。メインのホールは出口の青い海をのんびり眺めてきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

~ランチ~

野菜カレー 中華スープ マンゴー

到着のお客様を迎えてさらに賑やかに楽しいランチでした。

「ドロップ一番」 透明度:25m

#見た生物 ロウニンアジ グルクン アオウミガメ アオチビキ タテジマキンチャクダイ クロスジリュウグウウミウシ キカモヨウウミウシ

今日も大きなロウニンアジを見ることが出来ました。近くにくる子もいたので写真も楽しく撮れました。グルクンたくさんいて川のようになっていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真はNさんから頂きました。いつもありがとうございます。

ミズホ

7月14日(金) 透明度30オーバー!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いよいよ海の日連休!今日から賑やかになってきます。天候も良し!海況も良し!文句なしの連休になりそうで、私達も楽しみです。今日は直行便で到着のゲストを迎えてからの2ダイブ!伊良部でも下地でも行けそうな海況。今日は下地エリアへ向かいました。

「中の島チャネル」 透明度30m 天気:晴れ 気温:33℃ 水温:30℃ 南東の風 波:1m

#見た生物 ユキヤマウミウシ バブルコーラルシュリンプ イシガキダイ モンスズメダイの子 ハリセンボン

久しぶりに潜る方もいるので、まずはのんびり潜れるチャネルからスタート!船上から見ても透明度良し!エントリーしてびっくり!30mオーバーのクリアな世界が広がっていました。水温も30℃まで上がっていて、ぬるかったです。トンネルに入ると強いギラギラとした光がじゃんじゃん入ってきていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

~ランチ~

タコライス、もずくスープ

中の島湾でランチにしました。観光客もたくさん来ていて、スノーケルしている人もたくさん!今日も眩しいくらいの太陽でした。

「魔王の宮殿」 透明度30m

#見た生物 グルクン アカマツカサ ノコギリダイ アカヒメジ ハタンポ ハナゴイ

今日はグーニーズケーブを通ってから魔王の宮殿に向かいました。グーニーズケーブの中にはアカマツカサたち。真っ暗なトンネルの中は探検気分でした。宮殿の方は文句なしの光。ギラギラ揺れているのがとってもキレイでした。魔王のシルエットに見えたかな?ゲストのみなさんも色んな角度から見上げていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ツバサ