2月5日(月)  冬になりました

こんばんわ。まぁです。

青空いずこに。
冬に戻りました~数日寒そうです。

冬・夏日を繰り返して?春に向かって行きます。笑
春と言えばもずくのシーズン!!

収穫と通信販売作業で多忙になる前に、
通販の事務系を片付けております。

パイカジモズク通販は
お手頃価格での提供なので、
パンフレットなどは手作業です。

もともとダイビングゲストの要望で
モズク販売も始めたもので・・
おまけ的な副業販売だったのが、
おかげさまで年々ご予約も増えてきました。

作業に没頭していたら、気が付けばお昼。
今日は海仕事休みのヤスさんが
ランチにチャーシューを作っていました!

ラーメンに乗せたかったんだって。笑
わたしはラーメンは食べませんが、
チャーシューは激ウマでした!!

隠れると寂しい太陽~!
ということで、インスタはキラキラバージョンに!

DCIM100GOPROGOPR6594.JPG

まぁ

もずくの通信販売の受付は2024年2月10日より開始予定です~

仲宗根さんちの生モズクの通信販売はこちらから!

~~~~~~~~~~~

*1月7日~4月25日はダイビング休業です。
 (スタッフの冬期休み・もずくの養殖作業・もずく収穫期間になります)

2024年シーズンは4月26日より開始です!!
2024年シーズンの予約受付は開始しています!!

予約フォーム ←予約はこちらから!!

夏休み期はすでに満員の日もあるので、
予約状況をご確認くださいね!!

予約状況 ←ご予約前にチェック!

 

 

2月4日(日)  今度は2月に秋の気配。

こんにちわ。まぁです。


好調な天候が続いた1週間ほど。
先週、宮古島にいらした観光客は
冬の夏日でラッキーでした!!

そろそろ下り坂に入るようです。

風も南風から北東に変わり、
秋のようです。


数日後にはまたまた冬に戻るらしいです。

ヒーター付けたり、
半袖着たり、
忙しいです!!笑

ヤスさんはもずく畑に通う日々。
今週後半は風が強くなりそうなので、
日々頑張ってます~~

もずくの通販の準備も進めています。

受け付けは2月10日より!!

ハルカももうすぐ長期休暇を終えて
島に戻ってきますよ~

まぁ

~~~~~~~~~~~

*1月7日~4月25日はダイビング休業です。
 (スタッフの冬期休み・もずくの養殖作業・もずく収穫期間になります)

2024年シーズンは4月26日より開始です!!
2024年シーズンの予約受付は開始しています!!

予約フォーム ←予約はこちらから!!

夏休み期はすでに満員の日もあるので、
予約状況をご確認くださいね!!

予約状況 ←ご予約前にチェック!

もずくの通信販売の受付は2024年2月10日より開始予定です~

 

仲宗根さんちの生モズク 通信販売について

もずく屋パイカジよりお知らせです!

「仲宗根さんちの生モズク販売2024」の
予約受付が2月10日より開始しますよ~!!

収穫・発送予定は3月後半~4月半ばごろです。
収穫したその日に冷蔵で発送します!!

専用ページはこちらです!
「仲宗根さんちの生モズク」

ダイビングゲストの皆様は
船上海ランチでスープやもずく酢・うどんのトッピングなどで
仲宗根さんちの生モズクに出会って
「美味しい❣❣」って感動して頂いていましたね。
ダイビングツアー後に、
冷凍モズクをお買い上げの方も少なくないです。笑

今日はモズク通販に関する
よくある質問をまとめてみました~

ご購入時の参考にしてください♪

  1. 生モズクってどうゆうもの??
  2. 通販のもずくの量ってどれくらい?
  3. どうやって食べたらいいの?

では、早速お答えしておきましょう~!!

生モズクってどうゆうもの?

当店の通販用のもずくは、
早朝にもずく畑で収穫したものを
水揚げ後すぐに袋詰めして
その日のうちに冷蔵発送しています~
(冷凍は冷凍してから翌日発送)

春の収穫期の1か月間ほど限定!!
この時期にしか味わえません♪♪

Q:水で洗わないの?

水で洗うと生モズクは傷んでしまいます。
熱にも弱いので、海水が付いたままのものを
すぐに冷蔵(または冷凍)します!
なので、店舗で買うより断然新鮮です!!

Q:塩漬けっていうこと?

いいえ違います。塩付けではありません。
常温での保存がきく塩付けは、
かなりたくさんの塩を混ぜ込みます。
もずくが細くなり、塩抜きも大変です。

とれたてモズクは、生なので要冷蔵。
そのままでも食べられるくらいの
海水が含まれているだけです♪
塩漬けとちがい、歯ごたえもプリプリです!!

通販のもずくの量ってどれくらい?

使いやすいように1袋400グラムです。
ダブルチャックの厚めのビニールパックに入れます。

パイカジでは1袋400gを¥400(税込み¥432)で販売!
100gなんと¥100!!!

生モズクの通信販売も増えてきましたが、
通常は100g¥150~¥500弱。

パイカジではお手頃価格で提供するために。
パックや梱包等は簡素なものを使用しております。


量のイメージできますか?


400gでこれくらい↑↓
多くもなく少なくもない量にしています。

強者のかたは一度に1袋食べちゃうとか・・!

ご注文の袋数に合わせて、
ゆうパックの60・80・100サイズ箱で
お届けします。


100サイズですと冷蔵で40袋入ります
(冷凍は35個)

生モズクってどうやってたべるの?

海の潮が付いてますので、
さっと湯がいたほうが潮臭さがありません。
そのままが好きな方もいますが・・笑

生モズクの扱いや食べ方については、
専用ページの詳細
商品に添付したパンフレットを
ご参照ください。

冬の間にヤスさんが大切に育てたもずく。
今年は日照にも恵まれて、
勢いよく育っています♪

以上ご参考まで~~
お申し込み、お待ちしております!!
(3月末までにはご注文下さいね~
自然相手なので収穫が終わり次第の修了です!)

2月3日記