一昨日はとても強い台風が宮古島を直撃しました。雨風が猛烈で怖かったです。長い停電もして電気のたいせつさを痛感しました。
たくさんの方々が心配してくれました。ありがとうございました。
船も店もスタッフも無事です。店の電気も今日の昼頃に復旧しました。
今日は台風の後の掃除や、船の台風対策の解除など大忙しです。まだ風が強いかったり道には木が倒れていたりするので安全に復旧作業していきます。
ミズホ
一昨日はとても強い台風が宮古島を直撃しました。雨風が猛烈で怖かったです。長い停電もして電気のたいせつさを痛感しました。
たくさんの方々が心配してくれました。ありがとうございました。
船も店もスタッフも無事です。店の電気も今日の昼頃に復旧しました。
今日は台風の後の掃除や、船の台風対策の解除など大忙しです。まだ風が強いかったり道には木が倒れていたりするので安全に復旧作業していきます。
ミズホ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
台風が発生しています。今日は海も時化てくる予報で、午前中に2ダイブしてきました。明日以降のダイビングは欠航を予定しています。台風来るの?っていうくらいの穏やかな海で2ダイブを楽しむことができました。が!やっぱり帰りは波も上がってきました。
「中の島ホール」 透明度25m
#見た生物 オキナワスズメダイ アカマツカサ ヤマブキハゼ カクレクマノミ アカククリ バラフエダイ
透明度もまずまず。海もまだ静かで、ポイントも貸し切りでした。中の島ホールの縦穴をゆっくり降りていきました。薄く入る光もキラキラしていてきれいです。踊り場から水面をじーっと見上げました。出口のブルーもとっても青くて、アカククリも見られました。帰りにはカクレクマノミにも会えました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「一の瀬ホール」 透明度25m
#見た生物 アカマツカサ ハタンポ カタクチイワシの子
太陽もばっちり。今日も注がれる光に期待して、一の瀬ホールへ!ホールに入ると光が大きく揺れていました。奥のキレツにも筋のような光が入ってきています。アカマツカサとハタンポがたくさん光を浴びていました。メインのホールもため息が出そうな青い世界。ホールの中を独占してきました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
~ランチ~
野菜カレー、もずくスープ、シークワーサーゼリー
ランチは港に戻ってから食べました。港、暑かったです!笑。今から台風対策始めます!!
ツバサ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
台風が発生しています。宮古島の海にも影響が出てくるかと思います。ですが、今日はベタ凪!鏡のように水面がぴたーっとなっていました。今日はどこでも潜れそうです。船も伊良部、下地に分散しているようで、今日はポイントでものんびり潜ることができました。
「ドロップ1番」 透明度20m 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:30℃ 北東の風 波:1m
#見た生物 ロウニンアジ スマガツオ クマノミ アオウミガメ マダラトビエイ ロクセンヤッコ グルクン タテジマキンチャクダイの子
リクエストにお応えして、ドロップ1番へ!船の下からすぐにロウニンアジが登場。群れでスマガツオもびゅーんと通って迫力いっぱいでした。ロウニンアジは2匹、3匹と連なってぐるぐる。マダラトビエイも登場!深場を通って行きました。アオウミガメも餌を食べるのに夢中になっていました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「333」 透明度23m
#見た生物 アカネハナゴイ キンギョハナダイ カスミチョウチョウウオ アカヒメジ ノコギリダイ アカククリ ホワイトチップシャーク アオウミガメ
潮がありましたが、その分、魚影が濃かったです。キンギョハナダイ、アカネハナゴイがたくさん目の前で群れていました。ここでも大物登場!アオウミガメにホワイトチップシャークが登場してくれました。333のダイナミックな地形も楽しんできました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして、ゲストのUさんは300本の記念ダイブでした。最後は船の下で記念撮影!おめでとうございました!!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
体験ダイビングのゲストは初の海の世界でした。たくさん群れるサカナを一緒に見てきました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
~ランチ~
そぼろ丼、もずくスープ、オレンジ&グレープフルーツ
佐和田のイノーでランチでした。真っ青な海にゲストからは歓声が出るくらいでした。ランチの後にはスノーケルをしてみんなで遊んできました。
「ロックビューティー」 透明度20m
#見た生物 ガーデンイール ツチホゼリの子 デバスズメダイ ソメワケヤッコ カクレクマノミ ニセフウライチョウチョウウオ カタクチイワシの子 セジロクマノミ アオバスズメダイ
最後はのんびり砂地のポイントです。久しぶりにロックビューティーにやってきました。船の下にはガーデンイールがたくさん!見渡す限りに広がっていて、くねくね動くガーデンイールをのんびり見てきました。イソギンチャクにはカクレクマノミ。その周りをニセフウライチョウチョウウオがうろうろしていました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ツバサ