月別アーカイブ: 2018年6月

6月8日(金) 体験ダイビング!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日は、体験ダイビングで中の島湾内で2ダイブ遊んできました。

初めてのダイビングということではじめはドキドキされている様子でした。船の上で呼吸の練習をした後に早速ラダーのところから海を覗いてみました。たくさんのサカナが出迎えてくれて「すごーい!」と声をあげていました。

ゆっくり潜行していき、まずは記念撮影しました。タンクが重いのではじめはバランスをとる事が大変そうでしたが、少し経つと近くのサカナを鑑賞したり中盤からは動画も撮ったりとなれてきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

船に上がってくると初めてのダイビングの世界に感動されていました。そして、もう1本とリクエストも頂きました。

2本目は丸いトンネルにも少し遊びに行ってきました。1本目とはまた雰囲気の違う海の中を鑑賞してきました。日差しもたっぷり入ってきてお日様や吐いたエアーが上がって行くキラキラをみて感動されていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ミズホ

6月7日(木) 透明度良し!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日も穏やかな海でした。水面はぴたーっとしていて、空も海も青い!夏はそこまでやってきています!水温も少しずつ温かくなってきました。今日はリクエストにお答えして、下地のエリアで3本潜ってきました。

「通り池」 透明度25m 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:25℃ 東の風 波:1.5m

#見た生物 クロヒラアジ カスミチョウチョウウオ グルクン キンメモドキ ハナビラクマノミ リングアイジョーフィッシュ ヒオドシベラの子 アカテンイロウミウシ ホワイトチップシャーク ロウニンアジ アオウミガメ

昨日、ガウディ&魔王と潜ったので、今日の通り池で3大地形ポイントをコンプリートです!船の下にはたくさんのグルクンが群れていて、青い海にとっても映えていました。池に向かう時は真っ暗なトンネルにドキドキします。池側の緑の世界は今日も神秘的でした。帰りには水底にホワイトチップシャーク。遠くにはロウニンアジも!最後にはアオウミガメも登場してくれて、大物運もバッチリでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「中の島ホール」 透明度25m

#見た生物 ミズイリショウジョウガイ フリソデエビ ハリセンボン モザイクウミウシ イイジマフクロウウニ

続いてもダイナミックな地形ポイントです。縦穴をゆっくり降りて行くと、光も斜めに差し込んできました。水底にはいつものフリソデエビちゃん。今日もペアで並んで、こちらの動向を伺っているようでした。出口を出るとアカククリがたくさん群れていました。青い海の中を気持ち良さそうに泳いでいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

~ランチ~

焼き肉丼、もずくの味噌汁、シークワーサーゼリー

中の島湾でランチです。今日は他の船も停泊していなくて、湾の中を雅号で独占してきました。今日のゲストさんはヤスさんのもずく漁にとっても興味あるようで、もずくの話で盛り上がりました。

「ミニ通り池」 透明度28m

#見た生物 アカモンガラ カスミチョウチョウウオ アマミスズメダイ ハタンポ シライトウミウシ モザイクウミウシ スマガツオ

透明度がぐっと上がって、ドロップ沿いの浮遊感がとっても気持ちよかったです。少し潮が流れ始め、サカナたちもたくさん群れていて、海の中が大賑わい。ミニ通り池に浮上する間際の水がとってもクリアできれいでした。帰りにはスマガツオが2匹、猛スピードで泳いで行きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ツバサ

6月6日(水) 貸し切り下地!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日はリクエストにお答えして下地エリアに行ってきました。他ショップは南風でしたので、伊良部エリアに行き、オール貸し切りでした。

「アントニオガウディ」 透明度:25m 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:25℃ 南東の風 波:1m

#見た生物 ヒメコモンウミウシ グルクン アカテンイロウミウシ モンハナシャコ

リクエスト第一弾はアントニオガウディ!ダイナミックな地形ポイントをのんびり鑑賞してきました。ハートに見えたり大きなカボチャお化けに見えたりするところでは皆さんカメラに夢中でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「魔王の宮殿」 透明度: 25m

#見た生物 ノコギリガニ アカマツカサ ハタンポ オキナワスズメダイ

リクエスト第二弾はここも人気の地形ポイント、魔王の宮殿にいってきました。丁度正午でしたので真上からの光が強く入ってとてもきれいでした。2の部屋に行く途中にはノコギリガニがなんびり横断中でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

~ランチ~

じゅーしーごはん 冬瓜スープ じーまみ豆腐 スイカ オレンジ

今年初のスイカでした。みんなで美味しくいただきました。

「中の島チャネル」 透明度:30m

#見た生物 クロスジリュウグウウミウシ バブルコーラルシュリンプ アオウミガメ ニセアカホシカクレエビ ウデフリツノザヤウミウシ ウコンハネガイ

3本目はのんびり生物探しもしながらチャネルに行ってきました。キレツからの光が色んな角度から入ってくるので皆さんカメラに夢中になりました。今年はピカチューウミウシこと、ウデフリツノザヤウミウシと出会えることが多いのでいつもいやされます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ミズホ