月別アーカイブ: 2018年11月

11月9日(金) 今日もいい天気!

今日はダイビングはお休みでしたので、陸の仕事を進めていきました。

外では、除草剤を撒いたりコケを落としたりしてきました。

すぐに雑草が元気に生えてきてしまうので、蚊が発生しやすくなり困っています。蚊に刺されやすい私は、ほぼ毎日蚊と戦っています(笑)除草剤効果で少し蚊が減ってくれることを願います。

室内では、ヤスさんがもずく網で使うロープを追加で100本作りました。もずく用のペットボトルもどんどん作っていかないといけないのですが、パソコンの住所入力もまだまだ終わらずです。

引き続き頑張って進めていきます!

ミズホ

 

11月8日(木) 光!!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日はとてもいい天気になりました!貸し切り地形ダイビング2本してきました。

「通り池」 透明度:20m 天気:晴れ 気温:28℃ 水温:25℃ 南の風 波:1m

#見た生物 グルクン カタクチイワシ カスミチョウチョウウオ カスミアジ リングアイジョーフィッシュ ハナビラクマノミ イソマグロ カツオ タテジマヤッコ

船下にはたくさんのグルクンやカタクチイワシやカスミチョウチョウウオなどで賑わっていました。池に入って行くと神秘的な世界が広がっていました。浮上すると観光客がいましたので、挨拶&撮影をしてきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「一の瀬ホール」 透明度:20m

#見た生物 アカマツカサ ハタンポ ハダカハオコゼ

2本目もダイナミックな地形ダイビングをしてきました。狭い入り口を抜けると光がたっぷり入っている空間が広がってとてもきれいでした。キレツの所では貸し切りでしたので色んな角度から鑑賞&撮影を楽しんできました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

~ランチ~

けんちんうどん オレンジ

港に戻ってからランチにしました。具沢山のけんちんうどんは大好評でした。

ミズホ

11月7日(水) 地形ダイビング

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日も晴れの時間が多く船上は比較的過ごしやすかったです。いい天気が続いていてうれしい毎日です!

「マリンレイク」 透明度20m 天気:晴れ 気温:28℃ 水温:25℃ 東の風 波:1.5m

#見た生物 ハナヒゲウツボ リュウグウウミウシ クマノミ バブルコーラルシュリンプ アカマツカサ ハタンポ

朝一番のマリンレイクもきれいでした。一度浮上するときの光がとてもきれいでみんなで感動してきました。浮上後の水面でも神秘的な世界を満喫してきました。ずっとここにいられるねと話していました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「中の島チャネル」 透明度20m

#見た生物 ウコンハネガイ オビテンスモドキの子 ミドリガイ クロスジリュウグウウミウシ ツマジロオコゼ アカマツカサ

チャネルのキレツにも光がたっぷり入ってきていました。みんなで鑑賞&撮影を楽しんできました。ゴロタには小さな生物を見つけながら進んで行きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

~ランチ~

そぼろ丼 あおさと豆腐の味噌汁 コーヒーゼリー

中の島湾でランチにしました。ランチの後ものんびりお話しタイムでした。

「魔王の宮殿」 透明度20m

#見た生物 ノコギリダイ アカマツカサ ハタンポ アカヒメジ キイロウミウシ

船下の棚の上にはノコギリダイが群れていました。宮殿の中には、アカマツカサとハタンポがきれいでした。帰り道には、グーニーズケーブにも行ってきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ミズホ