月別アーカイブ: 2020年7月

7月13日(月)下地行ったよー!

みなさまごきげんよう。

「ミニ通り池」透明度20m 天気☀ 気温32℃ 水温29℃ 南東の風 波1.5m

今日はとってもキレイ✨

太陽の光で水の色がとんでもないことになってます!

DCIM100GOPROGOPR1482.JPG

ゲストさま「どっかの秘島みたい。。。」って声を漏らすくらいです。

ホントにキレイな時って、

意外としみじみしちゃうんですねw

 

 

「魔王の宮殿」透明度20m

魔王も光がキレイ!!

カメラ📷も撮ってたけど、

なんもしないで、ぼーっと上眺めてる率が高かったですw

わかるーーーー!!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウミウシちゃんもルックルック👀

 

~ランチ~

ジューシーごはん 冬瓜スープ ジーマーミ豆腐

今日の写真は引きで。

「冬瓜っておいしいですね✨」とゲストさま。

わかるーーーー!!!!

 

「ドロップ1番」透明度20m

ロウニンアジいっぱい見れました✨

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カメさんもいっぱい見れました✨

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゲストさまも「大満足✨」って言ってましたよ!

ヨカッターーー!!

 

 

ハルカ

#今日紹介した生物 コンペイトウウミウシ アオウミガメ ミゾレウミウシ コクテンフグ ロウニンアジ ホワイトチップ

 

7月12日(日) 晴れたり、雨だったり

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水面べた~ってしています。鏡のようです。今日はどこにも向かえそうな海況。朝一番は下地方面へ向かうことに!船も伊良部、下地に散らばっていて、ポイントでものんびり潜ることができました。

「一の瀬ホール」 透明度25m 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:30℃ 南東の風 波:1m

夏の下地エリア、久しぶりです。光のポイントに潜る前からワクワク♪します。ホールの中には期待通りの光。夏の強い光が斜めに入ってきていました。メインのホールは水底からじっくり鑑賞。ホールの中はテンジクダイがたくさん。大きなシンデレラウミウシに久しぶりに会いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「オーバーハング」 透明度20m

ぐるっと島を回って伊良部のエリアへ!オーバーハングの根には大きなアオウミガメがじーっとしていました。すぐに泳いで行っちゃいましたが、その後も再び近くを泳いでくれました。ゴロタにはこの前見つけたホソフウライウオ。みんなでじっくり囲んで鑑賞しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

~ランチ~

キーマカレー、アオサと豆腐のスープ

宮古島の方で黒い雲が見えるな~と言っていたら、ざーっと雨に降られました。すぐに止んでくれましたが、スコールのようでした。ランチはキーマカレー、島茄子入りです

「スネークホール~ハナダイの根」 透明度20

丸いアーチをくぐって、エアードームへ!今日はうねりも少なく、霧も少ない。その分、水面での時間を楽しんできました。沖の根には大きめのロウニンアジ。そして、水面近くにはニジョウサバがびゅんびゅん小物を狙って走っていました。ハナダイの根も安定の色鮮やかな世界でした。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

#今日紹介した生物 ホワイトチップシャーク ハタンポ オドリハゼ アカマツカサ テンジクダイ ミゾレウミウシ シンデレラウミウシ ホシゾラワラエビ アオウミガメ ホソフウライウオ ハチジョウタツ ロウニンアジ タツウミヤッコ オキナワスズメダイ

ツバサ

▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣

SNSや動画もみてね!!!
↓ ↓ ↓

paikaji_miyakojima

   パイカジチャンネル

7月11日(土) 光キラキラ入ってました!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

良いお天気が続いています。気温も高く、暑い毎日です。そして水温も高いです。今日も青い空に白い雲がもくもくしていて夏気分満載でした。今日も伊良部エリアへ!イルカちゃんは今日はお留守でした。残念!!

「ツインホール」 透明度25m 天気:晴れ 気温:33℃ 水温:30℃ 南の風 波:1.5m

朝一番はゲストさんとマンツーマンで!透明度もまずまず。太陽の光も水底まで届いていてとっても明るいです。ホールに向かうまでは水面にたくさんのキラキラしたカタクチイワシたちが!ホールの中は少しうねりがありましたが、今日も青い世界はお見事でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「クロスホール」 透明度20m

到着のゲストを伊良部の港でお迎えして再出発です!ちょっと表層は濁っていました。水底から見上げると水の色の違いがくっきりと分かります。ホールの入り口ではナポレオンのちびっこが!カマスの群れは少しだけでした。ホールの中は貸し切りでちょうどお昼の光がドドーンと入っていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

~ランチ~

冷やしうどん

海の真ん中でランチにしました。水底まで見えるくらいスケスケ。今日はさっぱり冷やしうどんでした。もずく入りです~♪

「Wアーチ」 透明度20m

最後はWアーチへ。ダイバーで混みあっていました。人気ポイントですね。2つのアーチは色んな角度から見上げてみて!太陽の光も入ってきてタイミングが良かったです。場所を変えて見上げるとまた違ったアーチに見えるので面白いです。最後は船下の潮の流れが結構きつい!頑張って泳いできました。

DCIM100GOPROGOPR1437.JPG

#今日紹介した生物 オキナワスズメダイ カタクチイワシ ハタンポ クマノミ キンギョハナダイ ナポレオン テンスの子 アオウミガメ ホソカマス ヒメコモンウミウシ ソリハシコモンエビ

ツバサ

▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣

SNSや動画もみてね!!!
↓ ↓ ↓

paikaji_miyakojima

   パイカジチャンネル